SSブログ

脳の病気のせいで部屋を片づけられない症候群 [楽しい健康習慣]

スポンサーリンク




脳の病気のせいで部屋を片づけられない症候群


あなたはダンシャリアン(断捨離実践者)という言葉を知っていますか。

私も断捨離をやり続けて数年になります。


テレビでも部屋を片付けられない女性が急増していると
放映されているのを時々みかけますね。


部屋を片付けるコツがあるので一緒にみていきましょう。


部屋を片付けられない病気があるのか?

私は大学のとある講習でこんな話を聞いたことがあります。
片付けるや整理するなどの行為は前頭葉が司っているので
子供が片付けられないのは成長途中なのでアタリマエ。
大人になっても片づけらないのは脳が未発達。

つまり、モノを整理する処理能力をもった前頭葉は
脳の中でも最後に発達するらしいのです。
思春期を向える頃にしっかり発達するらしいので
子どもが整理整頓できなくてイライラしても仕方のないこと。


そんなことを習ったなと思い出しながら
男女ともに部屋が片付けられない人が急増中だと
紹介するテレビをみていました。


どうして部屋を片付けられないのかは、性格も
関係していると思いますが、
実はADHDという脳の病気の可能性あるみたいです。



ADHDとは?

ADHDは「注意欠陥・多動的障害」の略。

ADHDは「注意欠陥・多動的障害」には
こんな症状があります。

◎ソワソワして落ち着きがない
◎いつも遅刻する常習犯
◎部屋の整理整頓ができない。片づけができない
◎せっかちだと良くいわれる
◎相手の話を最後まで聞き終わる前に自分のことを話す
◎なんでも先送りにする
◎行動に計画性がない
◎忘れ物が多くものをよくなくす


こんな症状が多く当てはまるなら
ADHDの可能性かもしれませんね。

ADHDは発達障害のひとつと考えられています。
だから、大人になって初めて気が付くということも多いみたいです。



しかし、誰でも簡単に部屋を片付けられる方法があります。

それは、ダンシャリを利用してあっというまに部屋が片付く方法。
私の7歳の息子でも片付けられる方法なので
是非、試してください。

ダンシャリ掃除

1.大きめの段ボールと45リットルなどの大きなごみ袋を用意します。
2.目の前にある落ちているものをまずはひとつだけ、拾います。
3.「これは一年以内に使ったことはあったか?」と自分に聞いてみてください。
4.ないなら、ごみ袋に捨てます。
5.使ったことがあるなら、段ボールへ入れて保留にします。
6.どちらとも言えないはごみ袋に入れます。



以上のことを部屋がスッキリするまで事務的にやりきります。
ごみ袋はすぐにゴミ置き場にもっていきましょう。


捨ててはいけないものリスト。

1.免許証やパスポートなどの身分証明書類
2.アパートやマンションの賃貸借契約書
3.通帳と印鑑と年金手帳
4.へそくり(案外見つかってラッキー体験できるかも!(^^)!)

うっかり捨ててしまわないように注意したいものですね。

もしかして、、、いつか使うかもしれない。と考えずに
思いっきり捨てましょう。ストレス解消に良い!



ダンシャリ掃除は心の掃除でもあります。
なので、雑念は捨てましょう。
掃除で一番厄介なのが、写真やアルバム、そして手紙を見つけたときです。
ついつい見てしまいますよね。。。
それは、掃除中に起こる危険なわなですね。

昔の思い出に浸る。過去の栄光を思い出す。
そのような「なつかしい」「過去の自分」こそ、
掃除をして捨てることが大切なのかもしれません。

昔の手紙や記念の品、写真はすべて捨てても良いのです。

残しておくべきものはその時に感じた思いや感覚。

どうしても残しておきたいものがあるなら
写真を撮って、データで残しておくといいでしょう。
(便利な時代ですね)


みんな持っている器は同じと言います。
「過去」を捨てれば、「現在」のものがどんどん入る余裕ができます。

その余裕が現在に集中できて、あなたの笑顔が増えます。
ダンシャリの結果、人生が好転する経験もするでしょう。

人生を変えたいなら「現在」を変えていきましょう。
過去は変えられませんからね。

一度でもダンシャリ掃除をすれば実感できると思います。
心が軽くなります。

人生には捨てる勇気が必要です。
片付けられない自分をダンシャリしましょう。












スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
こころとカラダの健康を考える日記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。